[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去る3月3日。
ついにAMDの新作CPUが発表されましたね。
噂ではIntelが緊急値下げを行うとか行わないとか…。
ここは私もぜひ使ってみたい!
…のですが、いろいろありまして、予算十数万円を確保するためには
どんなに早くても半年後以降になりそうなので、昨年転がり込んできた中古部品一式で
メインPCを新しくしました。中途半端に。
Intel製CPUでなおかつ、メインPC不調によるつなぎ更新とくれば、始まる前からテンション駄々下がりというものです。
しかし現在のメインPCを組んだのが2009年ですからもう8年目。コールドブートに失敗したり、突然画面が固まって嫁さんに怒られたり、同じく嫁さんの所持しているノートPCに3D性能以外のスペックで遅れをとっている(モバイル用第二世代Core i7+メモリ4GB)ことが判明したので玉突き更新でリビングから追い出されたりと色々ありましたので…
で。
AMD PhenomII 955BEからIntel core i5 4460。性能的にお互いすごく微妙です
マザーボードはH31M-P33…では色々と困りそうなので日本橋の中古ショップで適当に見つけたGA-Z87X-UD5Hを使用します。しかしPCI-Eが28レーンとかIntel は何を考えているのか。
メモリはDDR3のままですが8GBに増量されました。旧メインPCのメモリも合わせれば一応12GBも実現しますが不安定になるだけのような気がしたので8GBで。
ビデオカードはRADEON HD5870の2枚挿からGeforce GTX750に大幅グレードダウン。まあ最近はゲームしませんからしばらく様子見です。
3D性能が必要になった時にGTX1060なりRadeon RX 480なりを買えばいいだけの話です。
というわけで、
という感じだったのが
と、スカスカになりました。CPUクーラーは純正品を使用しているので印象がだいぶ異なります。
いや、今回も社外クーラーを準備していたのですが、AM3+ソケットにも使えるという中途半端にユニバーサルなクーラー(安物)を買ったらマザーに干渉して結局使い物にならなかったという落ちがありまして。
光学ドライブも、しばらく使っていない間にほとんどのドライブが死んでしまったらしく。
いまさら出てきたPlextor premiun2のデッドストック品をこのたび取り付け。
名実ともに、最後のATAPIドライブ。このためだけにIDE拡張カードを買い求めました。
それから名前こそPlextor だが中身は別物のPX-B950SA。実は数年前にサブマシンに取り付けようを同ドライブを買ったときに同時に2台買った残りの未使用品を開梱して取り付け。
最後に旧PCから、生きていた唯一のドライブ、Pioneer BDR-S07を流用。
ストレージは起動用SSDからデータ用HDDまですべて流用。
流用のため、マザーボードのSATAの設定項目をネイティブIDEに設定せざるを得ません。
システム用はともかくデータ用HDDをすべてフォーマットするわけにも行かないので仕方ありません。
とはいえHDDに「2012年02月購入」と恐ろしいことが書いてあったので、近いうちに更新しなければ破滅的な結末が…。2TBを2本使用して、各々半分以上の空きがありますので、4TB1本に絞りましょうかね。
予算が許せば3TB程度を2本買いたいところですが、WDの青はなんだか嫌、赤と紫用途が違う気がしますし黒や金は高すぎ。seagateは高い割りに体感するほど早くないという昔の悪いイメージをいまだに引きずる、となると残りは東芝か…Maxtorが潰れてなければ話は早かったのに、なかなか難しいところです。
ちなみに、今現在、主に使用しているのはサブPC。メインPCのデータをサブに移して数を減らせばいいではないのかという根本的な疑問は、持たない方向で。
ああ、そういえば、とうとうFDDがメインPCから姿を消しました。
終盤に大きなことがありましたが、そのくらいですかね。
思えば12年、なんでもっと早く決断しなかったのかと。
今後は新しい環境でがんばりたいと思います。
それはさておき。
とりあえず来年しなければならないことリストでも。
目標ではありませんよ!
資格をとる。
買ったまま放置されているものの使用を開始する。
メインPCの構成を変える。
こまめに掃除をする。ええ、今年、掃除は間に合いませんでした。
アンチウイルスソフトの期限が切れるので更新する。
…最初以外はすぐにでも何とかなりそうですが…
あ、あと、iモードが終了するという話を聞いたので、数年以内に携帯電話の契約形態を変えないといけませんね。
それでは、良いお年を。
この時期、年賀状の作成を行うのですが、
愛用のプリンタ、キヤノンMP950にて宛名をテスト印刷すると、
薄墨のような灰色…いや、薄い紫のような色で印刷されました。
ああ、ヘッドが汚れているのかと思い、パソコン上からヘッドクリーニングを実行。
ノズルチェックをしてみると、
うん、黒がまったく印刷されていません。
このプリンタ、テキスト印刷用の黒とカラー印刷用の黒が分かれているモデルで、
テキスト印刷用はばっちり絶好調なのに、カラー印刷用のそれは、
かすれているを通り越して、真っ白。
古い機種なので、ヘッドのみの交換は絶望的…
というか、仮に修理できてもいろいろと間に合いません。
仕方ないので、ネットの情報を頼りにいろいろと試してみた後に、
再装着してノズルチェック。
うん、やっぱり黒だけ印刷されていません。
ここまでくると、症状的にノズルが目詰まり云々という感じではなさそうです。
ヘッド自体が故障している
ヘッドまでの電線がどこかで断線している
等を考えたほうが可能性は高そうです。
複合機は便利なので、買い替えも考えていますが、
替えのインクがまだそれなりに残っているのですよね…。
おまけに1年でプリンタが一番高価な時期という。
とりあえず、裏面は印刷済みなので宛名は手書きで…という方向で検討中。
さて、どうしたものか。
某日、わが愛車、家族サービス号にて家族と遊びに行く途中。
ガソリンスタンドで給油後にふとタイヤを見ると、ずいぶん潰れているような気がします。
そういえばこの車になってからタイヤの空気圧を一度も確認してなかったな。と。
軽い気持ちで店員に空気圧のチェックをお願いしたところ。
240kPaが適正空気圧なのに、140kPaしか入っていないというね…。
しかも四輪全部。
燃費が落ちるとかそういう問題じゃない。よくバーストしなかったなあと。
日ごろの点検を怠るとろくなことはありませんな。
しかし、半年前にディーラーで6ヶ月点検しているのですが…、
そんなに空気圧ってすぐ下がるものなんですかね?
まあ、半年間何もしなかったことは事実。
目視で少しでもおかしいと思ったら、確認する癖をつけたほうがいいでしょうね。
9月ごろから抱えていた問題が、12月いっぱいでひとつ片付きます。
この答えで良かったかどうかは、すべて自分次第。
思えば数ヶ月、ずいぶんと嫌な思いをしてきましたが、もう過ぎたこと。
それはさておき。
知り合いがゲームマシンを組んだということで、
相談に乗ったり最初の起動を確認したりしたところ、
もう使わないという部品をもらってきました。
H81PM-33
Core i5 4460
Geforece 750Ti
メモリ4GB x2
…
要らないのか、これが要らないのか?
7年前のマシンを後生大事に使っている私がすごい馬鹿に見える瞬間です。
マザーボードは付属品が丸ごとありませんが別にたいした問題ではありません。
ちゃんと組み立てなおせば我が家で最速のマシンになる予感。
ビデオカードの性能上3D性能だけは何とか勝てそうですが、最近ゲームしていないし…
ただ、これSATA端子は4つだし、ビデオカード刺したら残りはPCIe x1スロット一個だけなので
実際組むとなると、断舎利とやらができない私にとっては難しいですね…
マザーボードを交換するのもなんだか本末転倒といった感じですし。
なんとかしようと思って結局ほったらかしになる予感しかしません。
このテキストはパソコンで打っているので基本的にキーボードです。
本当に若い人はなんだか音声入力がメインらしいけど、夜中とか電車の中とか無言でテキストを打ちたいときはどうするのでしょうか。まあ、画一的に音声入力ではなくて都度使い分けているのでしょうが。
さて。
今日は久しぶりに休みでしたので、景気よく遠出して…とはなりません。
家族サービス号なる車がある身ですから。
そんなことより、嫁さんに頼まれごと。エアコン室外機の周り。
昔雑草だらけで見栄えが悪いので、適当に砂利をまいてはいたが、
所詮まいただけ、見栄えも微妙なので手直しを手伝ってほしい…とのこと。
家の庭は元から雑草だらけですが、まあ、物は試し。
防草シートを敷きこんで、周りをレンガで囲います。固定はしないで置くだけですが、結構見た目は違います。
囲った内側に砂利をいれて完成。
文章にすると3行ですが、室外機が重かったり暑かったりで結構時間がかかりました。
砂利は…洗って使ったのですが、微妙…
うん、オチがなくて面白くないな。
思えば遠くに来ましたね。
まさかサイトを開いて13年目となるなんて。
いろいろ変わりました。ボンクラ学生から給料泥棒な社会人となり、家庭を持つまでに。
開始当初はすぐに飽きて放置状態になると思っていたのですが。
全くわからないモノです。
まあ最近は更新が非常に滞っていて月一回とかもザラなので…まあ放置状態かな…
というわけで、今年の目標。たった今軽い気持ちで決めました。
週一回、いや、二週に一度程度は更新する。
目標が低すぎますか? ノリで決めた目標なのでこの程度で勘弁してほしいところです。うん、相変わらず自分には甘いな。
というか。誰に向かって言っているんでしょうか?
ずいぶん前に、システム用SSDを新しくして、OSをクリーンインストール。
…結果なのですが、メモリを入れ替えてからは今までが嘘のように快適。
しかし、アイドル状態ですでに1.4GB程度使用しているので、やはり4GBでは心許ない様子です。
買い足しによる4枚差しはなんだか不具合が出そうなのでやる気になれません。出来れば買い換えによる2枚差しにて8GB位は確保したいところですが、今更買うのもなんか損した気分です。実に悩ましい…
このまま使わないとレンズにカビが生えそうなので、
今日のイベントにかこつけて使ってみようというわけです。