[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとした空き時間ができたので、広島に。
最近寝不足を感じるので、昼寝して過ごしても良かったのですが、何となく遊びに行きたかったので、広島。
目的は、ディスプレイ。
個人的には現用のLL-T2015Hはまだまだ現役と思っているのですが、
解像度やHDPCの有無と言った仕様の違いが目立つようになり、
13日にも友人が「いつディスプレイ買い換えるの?」とか煽る煽る。
そこでチャットの最中に出てきたディスプレイを可能な限り下見してこようと思ったわけです。
一応希望する仕様としては
25インチ以上
解像度はWUXGA(1920x1200ドット)
それなりに充実した入力系統(最低でもDVI端子x2)
といったところでしょうか。
広島にはDELLのリアルサイトが無いため、七尾や三菱と言った有名どころから、
パーツショップに良く置いてあるサムスンやLG、Acer等を見て回ります。
家電量販店で、店員の話を聞きます。
やはりお勧めとしては七尾のSX2761Wか三菱のRDT261WHとのこと。
ただクリエイター向けのモデルでもあるので、映画を見るとかゲームをするとか、
そういった用途には不向きですよとも。
しかし…両方ともそれなりの金を取るだけあって、静止画は美しい。
すぐ上の棚にあるRDT222WM-Sがかなり悲惨な写りに見えるほどです。
確かにTNパネルの方が安くて反応速度も速いのですが、
店頭で見たTNパネルの液晶は明るすぎるというか何というか…
もっと落ち着いた感じが欲しいですね。
パーツショップにて。
LGの24インチが陳列してありました。
ゲームのデモを延々流していました。確かにゲームだといい感じです。
むしろ三菱のRDT222WM-Sよりもいい感じです。こっちのほうが安いのに。
ゲーム用でローコストならこれでしょうかね。
別の量販店にて。
サムソンのSyncMaster T240 が置いてありました。TKが私に「こんなのどうよ。通販なら43000円ぐらいだよ」と勧めてくれたモデルです。
流石液晶パネルメーカーだけあって安くてもそれなりの出来です。下から見上げたら真っ黒になるのは相変わらずですが…
しかし、操作ボタンが全部側面に付いている…コレは操作しにくい。
このモデルに限らず下から見ると真っ黒になってしまうのはTNパネルの宿命とはいえ、
もうちょっと何とかして欲しいモノです。「上から見下ろす」方に関しては
いいところまで改良が進んでいるように見えるので、この調子で是非。
まあ、それなりに見て回った結果としては、やはり七尾のSX2761Wがいいなと。
しかし、七尾のSX2761W高すぎます。
もう少し何とかしてほしい物です。
しかしネットちらっと聞いた話
「DELLの2709は七尾のSX2761Wと同じパネルを使っている」
…私はコレに期待しています。
もしこの与太話が本当なら七尾に肉薄するクオリティーが格安で入手できます。
DELLは期待大です。
しかし、さすがに格安と言っても送料込みで13万近く取られる品物。
できれば現物を見たいのですが…何とかならないモノか。