サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の愛聴盤の1枚、吹奏楽コンクール課題曲集。
ある日いつものようにCDプレーヤーに放り込んで再生。
ん…何かがおかしい。今音が飛んだような気が。
ちょっと巻き戻して、もう一度。
今度は音飛び無しのようですが、なんかCDプレーヤーから
「チッチッチッ…」なんて音が聞こえます。
この手の音は、ピックアップがうまくディスクを読み込めていない時に良く聞こえます。
まさか…
おそるおそるディスクを見ると、なにやら髪の毛のような汚れが。
って、ああっ、コレは、いかん!
髪の毛のような汚れに見えたのは、傷。
それもレーベル面から付いたらしく、信号面を全部持って行かれています。
トラック4以降は問題ないのですが、それ以前のトラックが悲惨なことに。
トラック指定で再生したらシークできない、なんて事も。
ああ、もうこのディスクを再生することができないのか…
この辺りの課題曲は現役だった思い出もあって、ああ、なんか涙が。
で、気が付いたら。
アマゾンでもう一枚ゲット。
98年のディスクなので、とっくに絶版と思っていましたが、あるところにはありますね。
写真にすると実に間抜けな画ヅラですが、仕方がありません。
みんなもCDは大切にね!
裸でCDを置くとき、レーベル面を下にするのは自殺行為ですよ!
PR
この記事にコメントする