サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと前に「部品は日本製or日本メーカーの海外製に限る」
と書いたような気もしますが…
今日のおはなし。
大手メーカーの品物が間に合わない、ということで急遽手配したモノを取り付けました。
しかしまあコレが酷い有様でして。
1.使用状況に適した部品を使用していないため、そのままではモノの役に立たない
2.いかにもその辺にあったような資材を使ったやっつけ仕事ぶり
3.おまけに内部はデッドアースと断線
という恐るべきまがい物。
大手メーカーなら絶対にあり得ない仕様。
2と3はこちらである程度何とかなるのですが1はもうどうしようもありません。
仕方がないので図面からメーカーを特定し、電話番号を調べ、クレーム。
一応向こうの手配ミスということで新しい部品は届くのですが、
本当に信用出来るのかしら。
コレでも一応、日本メーカーの部品を使って組まれた日本製なんですよね…
なんというか、
「部品単体はクールジャパンでも、それを料理する人がアレだともう台無し」
というわけで、日本製なら何でもOKとも取れる冒頭の言葉、コレはもう撤回しようかな、とも思っています。
日本人はブランド志向が強すぎるとどこかで聞いたことがありますが、
ブランドは伊達じゃありません。
金も取るし時間もかかりますが、それに見合う対価をくれます。
皆さんも買い物をするときは、信用の置けるモノを買いましょうね…
PR
この記事にコメントする