[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7月5日。日曜日。せっかくの休日。
どこかへドライブに行くとか、スポーツをしに行くとか。
PCの前に張り付く場合でさえ、絵を描いたり3DCGを触ってみるとか。
有意義な使い方はたくさんあるのですが、
相変わらずだらだらと貴重な休日をすり減らす作業に終始しています。
で。
近所のオーディオショップへ、ヘッドフォンの試聴に行きました。
あまり大きくない店ですから、展示品もあまり多くありません。
メーカーで言うと
ゼンハイザー
AKG
ソニー
オーディオテクニカ
この4つ。
試聴ソースはいつもの
Pure AQUAPLUS LEGEND OF ACCOUSTICS (キングレコード KAGA-2)
吹奏楽コンクール課題曲集VOL.7 (ソニー SRCR2211)
この二つ。
展示してあるヘッドフォン全てが試聴可能でしたが、
印象深かったモデルを挙げていきましょうか。
ゼンハイザー HD650
某S誌でも絶賛、ネットでも大人気。
何が何でもゼンハイザー!とまでは行きませんが、
必要以上に持ち上げすぎているのでは…とひねくれた考えをしてしまう訳でして。
個人的にあまり買いたくないメーカーだなと。
で、肝心の音質ですが、
まあ確かに…音のバランスでいえば、試聴した中で一番良かったような。
低域をベースに、落ち着いたボーカル、出過ぎない高域と。
ううむ、持ち上げられるのは、それなりに理由があったのか…
店員曰く、HD800も発注しているが、まだ入っていないとのこと。
「おすすめです!」とプッシュしていたので、まあ期待していましょう。
AKG K601
能率が低いのか、同じボリュームの位置で他のモデルと比較して明らかに音が小さい。
イヤーパッドは…なんというか、布? 装着感は良好ですが、夏場汗をかいた状態でこれをかけたらパッドが汗を吸い込んで悲惨なことになりそうです。
音といえば
…個人的にこの音はいただけません。
ゼンハイザーと似ているようなバランスですが、低音があまりに出ていないため、
いかにも“軽い”といったバランスになっています。
まあ、高域がヒステリックで無いだけマシですが。
…ところで、今更知ったのですが、これの上位モデルK701が某軽音楽アニメに出たということで、ちょっとしたブームになったらしいですね。K601と音の傾向が同じなら個人的には遠慮したいところなのですが、どうなのでしょうか
それよりもK701、定価は8万円前後なのですが、皆さん金持ちですねぇ。
ま、平行輸入品だと4万円前後らしいのでそちらで何とかしたのかな…というか代理店のボッタクリ具合には閉口しますなぁ。
SONY MDR-Z900HD
かつての名機、MDR-Z900がリファイン。
オリジナルのMDR-Z900なら聴いたことあります。
ちょっとハイ上がり気味ですが、それでもフラット志向で
いかにもモニター…という感じでした。アレは良かったなぁ。まあ2002年くらいの思い出なので、美化されている可能性大なのですが。
ああ、脱線してしまいましたね。音音。
…
こんな音だっけ?
高域やや上昇していますが、不快と言うほどではなく。
中域はやかましく突っ張り、低域はタイト。結果として耳障りに聞こえます。
なんか、8年の時を経て見事に退化といった感じで…
オーディオテクニカ ATH-A900
ううむ。私は同社製のATH-W100を所有しているのですが、
こんなにひどい音じゃないぞ。
もう何というか中高域が突っ張りすぎて聴いていられない。
何でじゃ!
そうそう、某家電量販店でATH-W5000を試聴したわけですが、似たようなバランスだったな。
値段が値段なだけに、上品にまとめてありましたが、とても10万円近く出して購入するモノじゃないと思ったモノです。
そのくせ、ATH-W1000はよりATH-W100に近いバランス。ATH-W5000とATH-W1000、どちらがいいかと言われたらATH-W1000ですね。
まあ、次回は違うメーカーにしたいのでオーディオテクニカは、この辺でいいでしょう。
総評として、なんかみんな中高域が突っ張り気味で聴き疲れする音なのですが、
送り出し機器に問題があるのかもしれません。
まあ、それよりも、STAXやウルトラゾーン、友人一押しのベイヤーも聴いてみたいモノです。
取り寄せてもらうために、型番の選定をしよう…