サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ULTRASONEの試聴機を返しに、近所のオーディオショップに行ったのですがね。
店員とちょっと話しをしてきました。
店員自体、ULTRASONEを聴いた事がないらしく、色々と訪ねて来ました。
音の傾向はどうか、作りは… 等々。
私自身、結構いいヘッドフォンだと思うので「展示販売したら?」と冗談半分に言ってみたのですが…
やはりゼンハイザーとAKGの知名度に勝てずに目立たないだろうと言われました。
ちなみにその店員は、国産のヘッドフォンにあまりいい印象を持っていないみたいで、
DENONやVICTORの高級モデルも「値段と音の釣り合いがとれていない」と一刀両断。
まあVICTORのアレは私も同意見ですが…
テクニカやソニーも「作りや外観は良いが、いかんせん音が」とのこと。
事実その店では
ソニー
オーディオテクニカ
AKG
ゼンハイザー
と、4つのブランドを取り扱っているのですが、
ゼンハイザーとAKGばっかり売れていくそうで。
ソニーもテクニカも前述2つのブランドの踏み台状態。
「店内で選択肢が無ければきっと(国内メーカー製を)買ってくれるのでしょうけどね」とは店員のコメント。
外観や品物の作りは決して負けていないどころかむしろ有利なのに…
国内メーカーにはもっと頑張っていただきたい。
さて、明日からカレンダーは平日。
TASCAMに試聴機は戻ってきているのかね?
PR
この記事にコメントする