[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月20日。
非常にお世話になった大学の恩師。
今年度をもって定年退職されるということで。
送別会に行ってきました。
で、
送別会が18時から。
最寄りの新幹線乗り場に降り立ったのが15時。
さあ、どうしようかな。
とりあえず、駅前のビックカメラ。
別に意味もなくヘッドフォンを視聴。デノンのAH-D5000がそれなりに良かったような気がしましたが、いつものソースではないので分かりません。
とりあえず、木製ハウジングですがテクニカのそれと比較して軽く感じます。
ウイングサポートは自重が大きくなりがちな木製ハウジングには向いていないのかも知れません。
いつものPCショップ。
例の店員に見つかって
「今日はまたびしっとした格好ですね!」
ああ、たまにはね。
そこで見せてもらったのが、SilverstoneのSST-HDDBOOST。
SSDをHDDのキャッシュにしてしまおうというすごい製品。
製品の詳細については公式ページを参照してもらうということで…
面白い製品には違いありません。店員、今日の一押しアイテムです。
しかし、これだけでは用をなさない…
そこで、一番値段の安かったintel X-25V 40GBを一緒に購入。
ていうか、これから恩師の送別会なのに何やっているんだ。
ちなみに、現在着装していますが、正直違いが分かりません。
Cドライブをほとんどカバーできる80GB品を買ってくれば良かったかな、とも思いますが、正直そこまでするほどのギミックじゃあ無いよね…
パソコン工房にもぶらぶらと立ち寄り、それとなく見て回ります。
バルク品のドライブを真面目に見なかったので、あまり話にできることは無かったのですが、とりあえず、訳あり商品の棚に、Geforce 9800GTX+とGTS250、それから9600GTがバルクで大量に陳列されていました。
値段は9800GTX+とGTS250が9,980円、9600GTが6,980円ほど。9800GTX+とGTS250については製造時期がばらばらと思われ、ベンダによってカードの長さが違ったり、補助電源の数が違ったりと正にカオス。記念に一枚買おうかなとも思いましたが、
「今から行くところを考えれば、大荷物というのは望ましくないし、わざわざ無駄金をかけてビデオカードを買い増しすることもない」
という理由で却下。
さて、時計を見れば17時。
そろそろ会場に移動しましょうかね。
あくまでもこの日の目的は、恩師の送別会な訳で。
本当だってば!
もう定年退職かぁ…
早いと思ったけど大学卒業してそれなりに経ってるんですよね~。
>SilverstoneのSST-HDDBOOST
これ自分もニュースサイトで見て気にはなってましたが…
微妙だったので見送りました。正解だったかな?
つまり買い出しがメインになっちゃったみたいな…
こうやって物事は過去へ過去へと流されていくのだなあと、そのとき思いましたね。
2次会で後輩たちとも別個に飲みましたが、変わらないのは面影くらいなモノで、みんなそれぞれの人生を積み上げており、変わらないのは私だけ…
ちなみにSST-HDDBOOST ですが、書き込み処理に関してはスルーなので、
微妙かどうかと言われればやっぱり微妙です。