サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
楽しかった年末年始も終わり、すっかり日常生活を取り戻した今日この頃。
メインPCにて手持ちのCDをmp3音源化していたところ、突如としてフリーズ。
マウス操作も一切受け付けないなどちょっと重症な予感。
私のケースにはリセットスイッチがないので仕方無く電源入れ直し。
POST画面がでて、Windowsの起動画面が出る。
通常起動を選択。
が、
「×××というプログラムが見つからない、または破損しているためWindowsを起動できません」
これは焦る。非常に焦る。
バックアップなんてとっていないぞ。今データが消えてしまうのは、非常に困る。
震える手で近くにあったWindowsのインストールディスクを突っ込む。メモリテスト?新規インストール? これはサブPC用のWindows 7 64bit版だ。全然違うじゃないか。
落ち着けと自分に言い聞かせつつ、マザーボードの化粧箱の中からインストールディスクを探し出し、挿入して再起動。
あれ?デバイスを検索してくれない…BIOSメニューにも行けない。
あ
メモリカウントしてないじゃないか。
これはいかん。
電源を切り、コンセントを抜いてカバー開放。
12月に買ったばかりのSanMaxメモリを抜き去り、今までのコルセアメモリを押し込む。
カバーを閉め、再起動。
無事にCDブート。システム修復を選ぶ。
修復先のシステムがEドライブ、空き容量9999GBと表示され、明らかにおかしいが、運を天に任せて修復開始、そして再起動。
……
おお、本当に何事も無かったかのように起動。
システムドライブはCだし、修復に伴って消されたアプリも無さそう。
それにしてもどうしてこうなった。ウイルスの仕業?それとも、メモリの突然死かな?
そして、バックアップの進捗状況は…
喉元過ぎれば熱さを忘れる、という奴で…
だって面倒臭いもん…ほら、いまは動いているから…。
メインPCにて手持ちのCDをmp3音源化していたところ、突如としてフリーズ。
マウス操作も一切受け付けないなどちょっと重症な予感。
私のケースにはリセットスイッチがないので仕方無く電源入れ直し。
POST画面がでて、Windowsの起動画面が出る。
通常起動を選択。
が、
「×××というプログラムが見つからない、または破損しているためWindowsを起動できません」
これは焦る。非常に焦る。
バックアップなんてとっていないぞ。今データが消えてしまうのは、非常に困る。
震える手で近くにあったWindowsのインストールディスクを突っ込む。メモリテスト?新規インストール? これはサブPC用のWindows 7 64bit版だ。全然違うじゃないか。
落ち着けと自分に言い聞かせつつ、マザーボードの化粧箱の中からインストールディスクを探し出し、挿入して再起動。
あれ?デバイスを検索してくれない…BIOSメニューにも行けない。
あ
メモリカウントしてないじゃないか。
これはいかん。
電源を切り、コンセントを抜いてカバー開放。
12月に買ったばかりのSanMaxメモリを抜き去り、今までのコルセアメモリを押し込む。
カバーを閉め、再起動。
無事にCDブート。システム修復を選ぶ。
修復先のシステムがEドライブ、空き容量9999GBと表示され、明らかにおかしいが、運を天に任せて修復開始、そして再起動。
……
おお、本当に何事も無かったかのように起動。
システムドライブはCだし、修復に伴って消されたアプリも無さそう。
それにしてもどうしてこうなった。ウイルスの仕業?それとも、メモリの突然死かな?
そして、バックアップの進捗状況は…
喉元過ぎれば熱さを忘れる、という奴で…
だって面倒臭いもん…ほら、いまは動いているから…。
PR
この記事にコメントする