サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月と言うことで、スピーカーケーブルとジャンパー線をむき直しました。
スピーカーケーブルは長さに余裕があるので特に問題無く終了したのですが、
ジャンパー線の方がね…
ギリギリで線を作ったのでむいてしまうと長さが足りない。
仕方無い。買いに行きましょうかね。
スピーカーケーブル自体の買い換えとなると、ウチの環境では12メートル以上買う必要がありますので、メートル当たりの単価が安価でもそれなりの覚悟が必要になります。
しかし、ジャンパー線ならその店の最小購入単位でOK。気楽なモノです。
スピーカーの購入当初はびびりまくってメートル当たり250円くらいのケーブルでしたが、今回は奮発して、メートル当たり1,700円のケーブルを買いました。
SUPRAと言うメーカーのCLASSIC 6という製品です。
ケーブルが太めな割にしなやかで、扱いやすそう。
他のケーブルは固かったり(AET)、もの凄い撚り線でむくのが大変そうだったり(キンバーケーブル)。手触りでこれは良さそうだと思って値段を見たらメートル当たり6,000円以上で驚いたり(ナノテックシステムズ)。
ベルデンで無難に…とも思ったのですがねぇ。ま、AETやキンバーケーブルはいずれスピーカーケーブルとして使ってみたいモノです。
ちなみに余談ですが、ジャンパー線にも高級機と言う概念がありまして。
数十センチのケーブルがペアで15万円とか、見なくて良かった世界が展開しています。一体どういうスピーカーに使えば釣り合いが取れるのやら。私には分かりません。
話を元に戻しまして…
家に帰ってびっくり。
芯線太すぎてスピーカーに入らない…
そうか、CLASSIC 6の6って、6スケアの事だったのか…
メインのスピーカーケーブルがもの凄く貧相に見えます。いや、貧相なのは承知の上なのですが、輪をかけて、という意味で。
しかも芯線一本一本が極細なので、ねじってもすぐにバラけてしまいます。
仕方が無いので適当に押し込んで、はみ出した芯線は見なかったことにして。
端子間が充分に離れているのでショートはあり得ないだろうという判断です。
さて、音だしですが…
…
……
よく分からない…
ピンケーブルの時はそれこそああだこうだ言える要素がありましたが、
こっちは本当によく分かりません。まあタダのジャンパー線ですからね…
ジャンパー線でお茶を濁さず、ちゃんとケーブル全体を替えろ、って事ですかね…
まあ、こういう小さな事を積み重ねて音質を磨いていく、そういうことにしておきましょう。
スピーカーケーブルは長さに余裕があるので特に問題無く終了したのですが、
ジャンパー線の方がね…
ギリギリで線を作ったのでむいてしまうと長さが足りない。
仕方無い。買いに行きましょうかね。
スピーカーケーブル自体の買い換えとなると、ウチの環境では12メートル以上買う必要がありますので、メートル当たりの単価が安価でもそれなりの覚悟が必要になります。
しかし、ジャンパー線ならその店の最小購入単位でOK。気楽なモノです。
スピーカーの購入当初はびびりまくってメートル当たり250円くらいのケーブルでしたが、今回は奮発して、メートル当たり1,700円のケーブルを買いました。
SUPRAと言うメーカーのCLASSIC 6という製品です。
ケーブルが太めな割にしなやかで、扱いやすそう。
他のケーブルは固かったり(AET)、もの凄い撚り線でむくのが大変そうだったり(キンバーケーブル)。手触りでこれは良さそうだと思って値段を見たらメートル当たり6,000円以上で驚いたり(ナノテックシステムズ)。
ベルデンで無難に…とも思ったのですがねぇ。ま、AETやキンバーケーブルはいずれスピーカーケーブルとして使ってみたいモノです。
ちなみに余談ですが、ジャンパー線にも高級機と言う概念がありまして。
数十センチのケーブルがペアで15万円とか、見なくて良かった世界が展開しています。一体どういうスピーカーに使えば釣り合いが取れるのやら。私には分かりません。
話を元に戻しまして…
家に帰ってびっくり。
芯線太すぎてスピーカーに入らない…
そうか、CLASSIC 6の6って、6スケアの事だったのか…
メインのスピーカーケーブルがもの凄く貧相に見えます。いや、貧相なのは承知の上なのですが、輪をかけて、という意味で。
しかも芯線一本一本が極細なので、ねじってもすぐにバラけてしまいます。
仕方が無いので適当に押し込んで、はみ出した芯線は見なかったことにして。
端子間が充分に離れているのでショートはあり得ないだろうという判断です。
さて、音だしですが…
…
……
よく分からない…
ピンケーブルの時はそれこそああだこうだ言える要素がありましたが、
こっちは本当によく分かりません。まあタダのジャンパー線ですからね…
ジャンパー線でお茶を濁さず、ちゃんとケーブル全体を替えろ、って事ですかね…
まあ、こういう小さな事を積み重ねて音質を磨いていく、そういうことにしておきましょう。
PR
この記事にコメントする