サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ずいぶん前にサブマシンが起動不可能に陥った件。
POST画面で認識されないということなので
1.SSDが完全に死亡した
2.SSDを接続しているM/Bのポートが死んだ
3.SATAケーブルが死んだ
うん、どれかと思います。
で、データ用のHDDに接続してあるSATAケーブルを抜いて、SSDに差し込むと、
何事も無かったように起動。
念のためそのケーブルをSSDが刺さっていたポートに接続すると
やっぱり起動。
確認のため、SSDを接続していたケーブルをHDDを接続していたポートに差し込むと…
POSTで認識しない
なんだ、ただ単にケーブルを替えればすむことか…
で、実際にケーブルを交換してすべてを元に戻し、再起動。
これまで通りに、何事も無かったように起動。
うん、大がかりな話にならなくて良かった。
が…なんだか悔しいのは何でなんだろう…
POST画面で認識されないということなので
1.SSDが完全に死亡した
2.SSDを接続しているM/Bのポートが死んだ
3.SATAケーブルが死んだ
うん、どれかと思います。
で、データ用のHDDに接続してあるSATAケーブルを抜いて、SSDに差し込むと、
何事も無かったように起動。
念のためそのケーブルをSSDが刺さっていたポートに接続すると
やっぱり起動。
確認のため、SSDを接続していたケーブルをHDDを接続していたポートに差し込むと…
POSTで認識しない
なんだ、ただ単にケーブルを替えればすむことか…
で、実際にケーブルを交換してすべてを元に戻し、再起動。
これまで通りに、何事も無かったように起動。
うん、大がかりな話にならなくて良かった。
が…なんだか悔しいのは何でなんだろう…
PR
この記事にコメントする