サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月に記事にしたシェーバーは3月30日に買い換えました。
物欲に負けた? いえいえ。駆け込み需要という奴ですよ。
それは置いといて。
天井灯買いました。
LEDタイプが有ったら良いけど、高いのは嫌だから、今回も蛍光灯かな、と思っていたところ…
既に時代はLED照明へと変貌していたようです。1万円以下でよりどりみどり(6畳)。
松下は高いので、今回は東芝。
事の起こりは、4月上旬。
寝室の天井灯がおかしい…
つけていると、勝手に消える。
しばらくしてスイッチを操作すると、復旧する。
ああこれは球切れの前兆だなと、深く考えずに家電量販店に行き、蛍光管と点灯管を購入。
風化して持つところが無くなった点灯管を頑張って取り外し、妙にスカスカなコネクタを蛍光管に取り付け、再度点灯。
あれ?
点灯しない?それどころか、電源コネクタから煙が…
よく見ると、コネクタのロックは折れて無くなっており、しかもスカスカ。
せっかく蛍光管を買ったのに、灯具自体がダメになっていたとは。下手こいたあ。
とりあえず別室の灯具を移設してその日はごまかしましたが、いつまでもそのまま、というわけにもかず、今回改めて寝室用の灯具を買い、別室に灯具を戻した次第。
それにしても、同じ壊れるのならば、消費税がアップする前であって欲しかった…
物欲に負けた? いえいえ。駆け込み需要という奴ですよ。
それは置いといて。
天井灯買いました。
LEDタイプが有ったら良いけど、高いのは嫌だから、今回も蛍光灯かな、と思っていたところ…
既に時代はLED照明へと変貌していたようです。1万円以下でよりどりみどり(6畳)。
松下は高いので、今回は東芝。
事の起こりは、4月上旬。
寝室の天井灯がおかしい…
つけていると、勝手に消える。
しばらくしてスイッチを操作すると、復旧する。
ああこれは球切れの前兆だなと、深く考えずに家電量販店に行き、蛍光管と点灯管を購入。
風化して持つところが無くなった点灯管を頑張って取り外し、妙にスカスカなコネクタを蛍光管に取り付け、再度点灯。
あれ?
点灯しない?それどころか、電源コネクタから煙が…
よく見ると、コネクタのロックは折れて無くなっており、しかもスカスカ。
せっかく蛍光管を買ったのに、灯具自体がダメになっていたとは。下手こいたあ。
とりあえず別室の灯具を移設してその日はごまかしましたが、いつまでもそのまま、というわけにもかず、今回改めて寝室用の灯具を買い、別室に灯具を戻した次第。
それにしても、同じ壊れるのならば、消費税がアップする前であって欲しかった…
PR
この記事にコメントする