サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人がラジコンを始めたようです。
何を思ったかミニのラジコンを買ってきて、結構楽しんでいるようです。
おお、ラジコン。
初めてラジコンを買ってもらったのが、小学3年生かな。
バギーでしたね。公園で走らせるのにぴったり。
何というか、それなりに楽しんで、飽きて、
小学6年生の時にRCメカ(送受信機、アンプ)はそのままに、身分不相応な中級バギーにお買い換え。
また飽きて10年後、今度はツーリングカー。
またもや飽きて、さらに数年後にもう一度ツーリングカーを購入。今度はオンロード専用。
…そして今に至る。
どうやら私、数年に一度、ラジコンをやりたくなるようです。
で、ぼっちだったので、上達する前に飽きてしまい押し入れの肥やし。
この繰り返しなので、見かけ上のキャリアは長くても腕前は初心者以下という珍妙な状態です。
さて、今回のラジコンマイブーム。何ヶ月持つかなあ…
続くようなら、メカの換装をしたいですね。
今やラジコンでも2.4GHz帯でペアリング通信。特に何も考えなくても混信しないというのは非常に魅力的です。「レースに出るならクリスタルを複数買え」なんて言われていたのも今は昔。私がぼーっとしていた内に技術はどんどん進歩していたようです。やれやれ。
何を思ったかミニのラジコンを買ってきて、結構楽しんでいるようです。
おお、ラジコン。
初めてラジコンを買ってもらったのが、小学3年生かな。
バギーでしたね。公園で走らせるのにぴったり。
何というか、それなりに楽しんで、飽きて、
小学6年生の時にRCメカ(送受信機、アンプ)はそのままに、身分不相応な中級バギーにお買い換え。
また飽きて10年後、今度はツーリングカー。
またもや飽きて、さらに数年後にもう一度ツーリングカーを購入。今度はオンロード専用。
…そして今に至る。
どうやら私、数年に一度、ラジコンをやりたくなるようです。
で、ぼっちだったので、上達する前に飽きてしまい押し入れの肥やし。
この繰り返しなので、見かけ上のキャリアは長くても腕前は初心者以下という珍妙な状態です。
さて、今回のラジコンマイブーム。何ヶ月持つかなあ…
続くようなら、メカの換装をしたいですね。
今やラジコンでも2.4GHz帯でペアリング通信。特に何も考えなくても混信しないというのは非常に魅力的です。「レースに出るならクリスタルを複数買え」なんて言われていたのも今は昔。私がぼーっとしていた内に技術はどんどん進歩していたようです。やれやれ。
PR
この記事にコメントする