サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この時期、年賀状の作成を行うのですが、
愛用のプリンタ、キヤノンMP950にて宛名をテスト印刷すると、
薄墨のような灰色…いや、薄い紫のような色で印刷されました。
ああ、ヘッドが汚れているのかと思い、パソコン上からヘッドクリーニングを実行。
ノズルチェックをしてみると、
うん、黒がまったく印刷されていません。
このプリンタ、テキスト印刷用の黒とカラー印刷用の黒が分かれているモデルで、
テキスト印刷用はばっちり絶好調なのに、カラー印刷用のそれは、
かすれているを通り越して、真っ白。
古い機種なので、ヘッドのみの交換は絶望的…
というか、仮に修理できてもいろいろと間に合いません。
仕方ないので、ネットの情報を頼りにいろいろと試してみた後に、
再装着してノズルチェック。
うん、やっぱり黒だけ印刷されていません。
ここまでくると、症状的にノズルが目詰まり云々という感じではなさそうです。
ヘッド自体が故障している
ヘッドまでの電線がどこかで断線している
等を考えたほうが可能性は高そうです。
複合機は便利なので、買い替えも考えていますが、
替えのインクがまだそれなりに残っているのですよね…。
おまけに1年でプリンタが一番高価な時期という。
とりあえず、裏面は印刷済みなので宛名は手書きで…という方向で検討中。
さて、どうしたものか。
PR
この記事にコメントする