忍者ブログ
サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PCのお話なんですが
数ヶ月後に現状のOSが延長サポートするわけでして。
ソフト群はまだしもOSで延長サポートが切れるのはいただけない、
そういうわけで、来年1月をめどにメインPCの更新を計画に入れました。
基本小遣いからの支出になるが、まあ、割と嫁さんも使うので、少々都合してくれても…
と言ったら却下されました。
今後もPCではゲームできない模様です。うーむ。
PR
2010年あたりから愛用していたイヤホン UE Triple Fi 10proなのですが
イヤーピースを紛失。
なにぶん古いモデルなのでとっくに生産中止。
UE自体もポータブルタイプのパワードスピーカーがメイン。
イヤホンは…カスタムメイドの超高級品のみ?
いや、ユニバーサルモデルがあるから一応量産品もあるのか。
ローエンドが6万円台とか、ブームに便乗して値段つり上げすぎと思うけど。
それでも一時期の私なら「イヤッホ(略)」とか言って間違いを犯すところですが、
そんな事が出来る立場では無くなりましたので。

それはともかく

仕方ないので社外品で適合するものは無いのか検索。
スタンダードなシリコン製が希望。
コンプライのような発泡ウレタン製のものはハイ落ちに聞こえるし、
経年でべたべたになるので好きでは無いのです。
たどり着いたのが、spinfitという中国メーカー。

CP-145という型式。
4個(2セット)で1500円ほどか…
ノズル径は適合してそうだが耳にフィットするかどうかは未知数。
S,M,Lの3サイズから外径で適合しそうなSサイズを注文。

開封し装着。
うん、見た目は純正より良いね。



おそるおそる耳に突っ込んでみると、
コレがなかなか良い。まあ良いか悪いかをジャッジ出来るほどイヤホン使ってないといえば、そうなんですが、とりあえず純正と同等程度の挿入感でとりあえず安堵。

音質については…
開口部が純正とほぼ同じなので特に語るところはありません。
ココでは無いのが良いような気もしますが。

というわけで、ケーブルとイヤーピースがめでたく社外品となり
もはや後が無い状況まで来ております。
欲しいモノは他にもたくさんあるので出来れば買い換えたくない。
あと4,5年は使いたいモノです。ケーブル次第かな…断線には気をつけよう…
小さな子供の知育玩具として割と知られているブロックといえば
レゴ デュプロ(LEGO DUPLO)
ブロックラボ (BLOCK LABO)
の2種類では無いかと思います。
ええ、学研のニューブロックなんかも有名ですが、今回は、上記2種類のブロックについてちょっとしたエントリを書いてみようかと。

レゴ デュプロとブロックラボ。今更書くまでも無く、お互いにそっくりな外観をしており
「お互いのブロックが使える」とか色々といわれております。
我が家はレゴ デュプロしかありませんでしたが、この度、親戚からブロックラボを少々譲り受けたので、互換性はあるのか、本当に混在できるのか、を調べてみたいと思います。

今回比較するブロックはこちら。

向かって左がブロックラボ、右がレゴ デュプロ
一番よく使われる形を選んだつもりです。

外観寸法
ブロックラボ 31.9mm位


レゴ デュプロ 31.9mm位 まあ、同じといって差し支えないと思います。
では、ブロックのはめ合いは?
…写真を撮る前にお互いはめ込んでみて問題無いことは確認しておりますが、
まあそれはそれとして…


ブロックラボ
はめ合い 径 9.5mm


レゴ デュプロ 
はめ合い 径 9.4mm
まあこの程度の誤差なら許容範囲内かと思います。
同じレゴでもブロックよって固かったり緩かったりしますからね。


ブロックラボ
はめ合い ピッチ 25.5mm
ピッチを見るのにこのはかりかたでは正しくないような気がしますが…
まあ絶対値をはかるのでは無く、異なるメーカーのブロックがどうであるか、ということを調べたいだけなので、レゴ デュプロも同じやり方ではかるということで、良しとしておきましょう。


レゴ デュプロ
はめ合い ピッチ 25.5mm
…おっと、この写真はあんまり良くないですね。この写真だと本当に.5が正しいのか微妙ですねぇ。まあ、.5ということにしておきましょうか。

さて、
「お互いのブロックはちゃんとはまりそうだ」ということが分かりましたね。

では、混在させて問題なくブロック遊びが出来るのか

という疑問についてはどうなのかということなのですが…
今までの結果から何となく、問題なさそうな気がしますが…
結論から言うと
「個人的に混在させるのはおすすめできない」
といわざるを得ません。

何故か。実は高さが異なるのです。


向かって左、背の高い方が レゴ デュプロ
向かって右、背の低い方が ブロックラボ
この微妙な 「合わなさ加減」が混在をきわめて難しくしているのです。

では、お互いにほぼ同じ高さまでブロックを積んでいくとどうなるか?
その答えがこちらです。


向かって左が レゴ デュプロ
向かって右が ブロックラボ

ブロックラボのブロックは、レゴ デュプロのブロックの「6分の5」の高さとなっているのです。この差は痛い。お互いに高さを合わせようと思ったら常にこの倍数でブロックを積んでいかないと高さがそろいません。
作品作りの際に柱として使うと高さが合わなくてイライラすること間違いありません。

ついでにもう一つ、
作品の「土台」や「屋根」に使うような平たいブロックも比較してみましょう。


今度は向かって左がブロックラボ、
向かって右が レゴ デュプロです。(毎回左右が入れ替わって申し訳ない…)
コレもお互いに厚みが異なっており


ブロックラボ 10.5mm


レゴ デュプロ 9.6mm
何故かブロックラボの方が厚い謎。
実はこの板ブロック、レゴ デュプロの方は2枚重ねるとブロック1個分の高さになるのですが、
ブロックラボの方は3枚重ねて、ブロック2個分の高さとしているのです。
さすがに1mmも違うと並べて使うには難がありそうです。

今回の検証では同じブロックを積み上げて比較していますが、うっかり混在させた日にはどう積んでも高さが合わなくてガタガタ…などということになりかねません。

未就学児の玩具なんだから子供にはわかりゃしないって?

そういう認識をされた方、正直甘いと思います。
子供はしっかり見てますよ。
大人がちょっと試して分かることを子供が見逃すはずありません。
間違いなくどちらかのブロックをはじいて遊ぶようになるはずです。何しろ遊びですから。いつだって本気です。

というわけで、

「個人的に混在させるのはおすすめできない」
ということを分かっていただけたでしょうか。
尚、

本エントリは 
「異なるメーカーのブロックの違い」について論じたものであり、
ブロック自体の優劣を論じているモノでは決してありません。
個人的にはどちらのブロックを選んでも後悔することは決して無いと思っております。

おまけ





お互いの板ブロックにレゴ デュプロとブロックラボ双方のキャラクター人形を乗せて見ました。色々な方がいわれている通り、しっかりはまります。
足の形の関係上ブロックラボのキャラクター人形が「座れない」のも色々な方がいわれている通りですね。

キャラクター人形が欲しい場合は難しいですね。
ブロックラボは人形単体で販売しているようですが、レゴの版権キャラは難しそうです。
世の父母が抱えるジレンマは深い…
ブラウンのひげ剃り機を使用しています。で、同機に必要不可欠な消耗品が自動洗浄システム用アルコール。おおよそ1ヶ月半程度で新品に入れ替えるのですが。
洗浄システムなので一滴残さず使用できるわけでもなし。余った洗浄液を捨てないといけません。
コレはなんになるのか。アルコールがベースとはいえ洗浄剤。捨てちゃって良いのかな…
揮発するまでは待てないし、紙にしみこませて燃えるゴミ?

…と、色々考えましたが、夕食後の片付けでなんの躊躇も無く飲み残しの味噌汁やコーヒーなどをシンクに捨てている自分に気がつき、以降考えるのを止めました。
愛用のカメラ、D500ですがこのところ調子が悪くて。
撮影自体は問題無く行われている(ように見える)のですが、

・電源を切っても右肩のディスプレイが消えない
・というかシャッター半押しに反応するため電源が切れていない
・しばらくするといつの間にか電源が切れているようだが電池の消耗が激しくなった
・Bluetoothを有効に出来ない(snapbridgeに同期しようとして発覚)
・ファームアップデート出来ない
・純正AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRの組み合わせでAF時に異音がする
・写真が上書きされてしまう …1,2,3,4,5コマと撮影して3コマ目をカメラで消去し、撮影を続行すると3コマ目から記録を開始し、4,5コマ目を上書きしてしてしまう

…等。特に最後の項目が致命的で、気がつくと闇に葬られたカットがいくつか。
そういうわけなので、本日カメラ屋に持って行って修理に出しました。

さて、見積もりなのですが、いくらになるのやら。

新品のD500が15万円か…
隣ではD750が9万円台に突入、在庫処分の投げ売りモードか?
独身だったら「イヤッッホ(略)」とかいって過ちを犯すところですが、まあそういう身分では無いので…
まさか上記2台のどちらかが買える値段では無いよな。
そうなると判断が難しい。
D500をまた買う? D750に移行?それとも追い銭出してZ6に逃げる?
Z7やD850は嫁さんが許してはくれまい…
というかFXフォーマットだと今度はレンズが…
なんにせよ出来るだけ安価に何とかしていただきたいな、と思うところです。
年号が変わりました。
が、私のパソコンにインストールされているソフト群に新しい年号はきっと降りては来ないでしょう。
それはさておき。

今年の連休は色々な都合でどこにも行けないことが確定していたので
換気扇のフィルターを取り替えて
近所の動物園でお茶を濁したり

ベビーカーになんだか良く分からない追加部品を取り付けてみたり

庭を掘り返して苗を植えてみたり

こちらは平常運転。

お祭りは終わり、明日から普段通り。働きたくないでござる。
嫁さんから
「スマホの電源が入らなくなった」と。
見るとディスプレイが暗転しており、電源が入っていない様子。
ACアダプタに接続して充電を試み、待つこと数分。
残量0%から1%に変化し、なんだ電池切れかと安堵していましたが、
数十分後確認するとまた0%に逆戻り。

思ったよりも重傷の気配。
いや、スマホ自体はこの際どうでも良いのですが、
内部に納められた写真やビデオ、連絡先を失うとくれば話は別です。
その辺のファイルはなんとしても救出しなければなりません。
が、そもそも電源が入らないのでPCに接続しても特に何も出来ないという…

素人の浅知恵で何とかならないかと考えること数分。
そうだ予備機を使おう。
もしバッテリーの交換だけで何とかなるのなら儲けもの。
そんなわけで、再度の開放。





どちらもすでに一度取り外していますので簡単。
取り合えずバッテリーを入れ替えると、あっさりと起動。
ACアダプタでの充電も可能なことから充電回路の故障はなく、当初の見込み通りバッテリーのみの故障のようです。
その証拠に予備機の方はうんともすんともいいませんでしたから…

しかしなぜバッテリーが駄目になったのでしょうか。
ハズレのバッテリーを引いて寿命だったという可能性から、
ディスプレイ取り替えの際にバッテリーを傷つけ破壊がゆっくりと進行、いまようやく駄目になったという可能性まで色々あります…が、
どれも決定打ではないですが、原因究明は今更無意味と判断しこの話はコレで終わり。

それよりも…予備機をどうするか。
バッテリーを抜き取ったのでそのままではもう使えません。
Amazonをのぞいてみると、純正らしきバッテリーは3000円弱、あからさまに別メーカーの互換品なら1500円程度から購入可能のようです。

でもねえ、今更P10 liteを維持するというのも…
・スペック的に微妙な格安スマホを後生大事に修理するのもなんだか馬鹿馬鹿しい
・後継機たるP20 liteがずいぶん前に発売されている
・そもそもそのP20 liteがすでに1台手元にある(誰も使っていない!)
そういうわけで、嫁さんと協議した結果
予備機ではなく部品取り用の個体として手元に置くことと相成りました。
つまり、バッテリーは買わない訳ですね。

ハードウェアを自前で管理しなければならないMVNOの宿命ですねぇ。
我が家に高級スマホが持ち込まれる日は来そうにありません。
3月31日いっぱいで同サービスが終了します。
思い起こせば2003年11月。
すでに個人サイトなどという存在自体が時代遅れなそのタイミングでサイト開設。
A2Pの始まりです。

何も考えずに勢いだけでサイトを開設出来る…まさにgeocitiesの強みですよね。
それから月日は流れ、ブログからmixi、facebookへと時代の主流が移り変わる中、
とりあえず体裁だけでもとサイトを維持してきました。…ほったらかしとも言いますが。

そういうわけで、今回のサービス終了。
いまさらGeocitiesに不満はありません。
むしろ個人的には同社は社会的な責務を全うしたと思っております。
ありがとう。

…というわけで、そろそろ代替を探そうかと思います。忍者あたりとか。
リビングにおいてあるスピーカー。B&WのCM1。
サランネットでユニットを保護してありますが、実はコレ、マグネットの固定で簡単に取り外せるし、骨組みは外枠のみなのでネット越しにユニットをつつける見た目だけの代物。

で。上の子がサランネットを簡単に外せることを発見したらしく、
ツイーターをボタン代わりにパチパチを押して遊んでツイーターがボコボコ。
昨日それを見ていた下の子は、今朝上の子のまねをしてサランネットを外し、ウーファーをバンバンたたき始める始末。

インシュロックで縛っても良いけどインシュロックを引っ張ってスピーカーが転がり落ちる危険が…

CM1は良いスピーカーでしたがコレじゃ駄目だ。
家族全員が楽しめ無ければ無意味。幼児のいたずらは止めろという方がナンセンス。
予算はそんなに無いので、いっそ自作で。

フルレンジ+スーパーツイーター(ホーン型)+ウーファーというありがちな構成でひとつ。
パンチングメタルで前面を保護。透過率が低い? 鉄板が鳴いて音質劣化? 知るか。

こんな状況なのに、なんかワクワクしてきたぞ!
今年もあと数時間でおわり。
思い起こせばこの数ヶ月、

家族サービス号に後部ディスプレイを設置したり
ナビ純正HDMIケーブルまで用意したのにナビ側の制限で結局コンポジット接続。
安物中華液晶も相まって神も哀れむ糞画質。安物買いの銭失い。

嫁さんのスマホの液晶を直したり。

私がスマホを落として液晶を割った折、その様子を指さして笑っていた嫁さん。
しかし嫁さんもスマホを落として液晶を割るというブーメラン。
今回も適当な互換パネルで修理。2回目なので楽勝。
しかし今回買った互換パネルは発色がいまいち…次回は別の業者にしよう。
ちなみに修理中カメラユニットに傷をつけてしまい余計な出費をする。2100円。

互換品かと思ったが純正部品にもみえる。いまのところ画質でクレームは来ていない。
まあ売っているだけありがたいと思っとこう。

ノートパソコンが起動しなくなってばらして組んだら電源投入→電源断を延々繰り返すようになって涙目。

第二世代core i7CPU搭載モデルなんだけど、今のCPUならどのレンジに相当するのか…


今年もろくなことをしないまま2019年を迎えます。
それでは皆さん、良いお年を。
プロフィール
HN:
西園 俊昭
性別:
非公開
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/29 スーパーコピー 服 レディース zozo]
[04/28 ブランド 財布 スーパーコピー 代引き 無線電波]
[12/19 カワセミ]
[07/03 お倉]
[03/21 かじー]
最新トラックバック
Twitter
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 荒研ブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]