忍者ブログ
サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

思うところありまして。
車を買い換えました。
約9年間、8万9千キロ走ったラッシュとお別れ。



当時、いきなり「車を買え」といわれて決めた車。
この車のこの部分が気に入らない。そもそも別の車にすれば良かった。
いろいろ文句を言い続けて気がつけば9年。
通勤に遊びに役に立ってくれました。
で。
こんにちは、家族サービス号ことエスクヮイア。



一応購入前の検討として、ホンダのステップワゴン、日産のセレナも併せて検討しました。
日産は…なんか微妙に「これじゃ無い感」満載で候補から脱落。
ステップワゴンはターボエンジンのおかげでこの手のミニバンにしてはよく走ります。
エンジンも小さく軽いので、室内広々。
特徴的なテールゲートもまあ、有りかなと。
…ただ、トヨタが提示した見積もりが相当安かったモノで…
結局トヨタにしてしまいました。

ちなみに三菱のデリカD5は個人的には好きなんですが、ラッシュに乗っていたときに、嫁さんの「車高が高くて乗り降りしづらい」という指摘があったために見に行く以前に脱落。
マツダのビアンテはリアサスペンションがマルチリンクと機構的には見るモノがありましたが、ルックスやシートアレンジが微妙と、日産以上に「これじゃ無い感」満載でやっぱり見に行く以前に脱落。

さあ、この家族サービス号、「10年は乗れ」と嫁さんに言い渡されていますが。
…10年もつのかね?
PR
プログラムを格納しているSSDを見失ったりして、
この金のかかるときにさらなる出費を強いる私のPC。
こんなはずじゃなかった。

それはともかく。

リビングにオーディオセットをまるまる持って行ったため、
2階の私の部屋(別名:物置)では音楽を聴く手段がありません…

旧品と化したユニバーサルプレーヤーを引っ張り出して、すっかり使う機会がなくなったSTAXのヘッドフォンをリビングからお引っ越し。隣のデジタルアンプはDT990用。



…まあ、これでも良いけど、CDしか聴けないのは痛いですね。
ちなみに、スピーカーもなく、巨大なCDウォークマン状態。

というわけで、なけなしのお金をはたいて一体型のプレーヤーを買いました。
一体型といえば、まあ聞こえは良いけど。要はミニコンポですよね。

marantz  M-CR610

ヤマハ、デノン、パイオニア、ソニー。割と競合が多いこのカテゴリ。

本機の一番気に入ったところは、お値段。
定価は6万6千円にもかかわらず、4万円でおつりが来るという安さが決め手になりました。おそらくモデル末期で在庫を投げ売りしているのでしょう。
次点でヤマハでしたが、これはSTAXのヘッドフォンを接続するためのライン出力がないので残念、購入対象外。

それなりに安く、それなりに評価の良いネット通販の某店でお買い上げ。
しかしいきなり初期不良の個体にあたり交換したりと、ネット通販の弱点を堪能。
落ち着くまでさらに数日。

さて、落ち着くとスピーカーが欲しくなります。
ええ、本体のみでスピーカーは購入していませんから。

ユニットなら、某雑誌の付録がそれなりにあるのですが、ユニットだけあっても仕方ありません。車でいえばエンジンしかないようなモノ。箱が必要です。

自作?
ええ、考えたのですがね。
設計、板取、カット、組み立て、仕上げ。
材料費に、工具、組み立てに必要な時間。
結構かかります。特に工具代が痛い。電動工具、ドリル、ハタガネ…
おいおい、スピーカーのローエンドモデルが買えるよ?

そう。今や自作は安くあげるための手段ではなく、自ら設計したモノを作る過程を楽しむ贅沢な趣味というわけです。

そこに目にとまったのが、既製品のスピーカーボックス。
P2080-Eという型式のボックス。
某誌の付録ユニット用のボックスで、用途にはぴったりです
http://www.fostex.jp/products/p2080-e/

ペアで1万円程度とまあまあのお値段。自作した場合この値段で済むか微妙…いや材料費なら問題ありませんが、前述の通り工具がね…おまけに仕上げも大変だし…。さんざん迷った末に、



結局お金で解決しました。
ユニット取り付けるだけという、キットというのもはばかられる代物ですが。

音?

ああ、うん、それなりです。

まあこれでどこでも音楽が聴ける状態になったわけですが、もう実家で安穏としている身分では無くなったので、これが活躍する機会はそんなに無いでしょう。多分。
突然ですが、我が家では犬を飼っています。
可愛いし、私にもなついているので、そのこと自体は良いことなのですが…
悩みは、早食い。
フードを与えて一分以内に完食。足らないとばかりに延々容器をなめる…
これではいけないなあと思っていると、ちょうど良い物を見つけました。

グリーンフィーダー
http://www.good-smile21.jp/greenfeeder/

意図的にフードが食べにくい形状にすることにより、早食いを抑制する…
皆さん似たような悩みを抱えているのだなと思いつつ。早速購入してみました。


写真で見るより結構大きいのですが、比較対象を置くのを忘れたのでよくわかりませんね。
材質はプラスチックのようでカチカチ。固めのゴムのような素材を予想していたのですが、うーん。これは洗いにくそうです。
そういえば、楽天のレビューで「洗いにくい」とありましたね。納得。

裏面は各国の言語で概要。日本語表記がないのは誠に遺憾です。
そして、蓮コラみたいで微妙に気持ち悪い…

それでは、早速フードを与えてみましょう。

ごはんだよー

すごく食べづらそうですが、初回は15分かけて完食。
なるほど、看板に偽りなし。なかなかの成果だと思います。
購入してから3日くらいたちましたが、今はまだ完食に10分以上はかかっています。さて、これが1週間、一ヶ月と続けるうちに、愛犬がこの容器になれてしまって元の早食いに戻ってしまうか否か。この容器の真価が問われます。
結局パソコンはOSをVistaから7に入れ替えました。
2013年正月休みに買い求めて以来死蔵していた7が、ようやく日の目を見ました
ハードウエアも、
システム用のSSDはそのまま続投
プログラム用にお役御免になったSSDを再度投入
メモリも本来サブマシン用に用意しておいたメモリを投入。(4GB→8GB)
と、材料費ゼロでまとめ上げました。つまらんな…

ついでに通信費も見直し。
私が契約していたXiは格安Simサービスに格下げ。
ほとんど使わない回線に数千円も払うのがもったいないというのが理由。
サービスが貧相になるWimaxをやめてWimax2に移行…しないで光回線を引きます。
試算ではトータルで安くなるはずですが、果たして。

さて、今回の目玉。
私の所持しているモバイルルーター、L-04D。性能に関しては特に不満はないのですが、
バッテリーの持ちが非常に悪い訳です。
公称四時間は伊達ではありません。
みるみるバッテリーが減っていく有様を眺めるのが逆に楽しくなってくるレベル。
そこで、大容量社外バッテリーに手を出しました。
…白と黒の二色のラインナップがあるのは周知の通りですが、どうして白の方が1,000円高いのか。ええ、ええ、わかっていますとも。当時L-04Dは白と赤しかありませんでしたからね。白の方が比較的合わせやすいですものね。
というか、パッケージがぼろぼろなんですが…
まあ、箱から出してみたらバッテリーが再度シュリンクしてあるので、まあ、いいかな、と。


純正バッテリと比較。いやあ、楽しくなるほど分厚いですね。
発売されてからかなり時間が経過しているので、
いろいろな人すでにレポートをアップしていて、目新しさはないのですが…
このインパクトはなかなかのものです。

一部レポートに
「バッテリの大きさが微妙に異なっていて、持ち上げるとバッテリごと脱落してしまう」
旨の記述があり、少し気になったのですが、私の個体ではそのようなことはないようです。
カバーもそこそこフィットして、特に気になる箇所はありません。
しかしいかにもとってつけたようなカバーなのが気になります。
いつか気が向いた時に、純正のカバーのように、白と黒のツートンカラーに塗ってみましょうか。うまくいけばもっとマシになると思います。

容量?
一応ショップでは容量保証をしているようですが。検証する方法がないので、結局ショップを信じるしかありません。そして、現在充電中。
三時間以上充電して未だに充電中なので、箸にも棒にもかからない粗悪品ではない…と思いたいものです…

さて、これで当分戦えそうです。
この電池がだめになったら…そのときは、ルーター自体を交換したいと思います。
まあ、何年先にあるかわかったものではないのですが、ね。
愛用のタブレット、Nexus7(2012)がまたも起動しなくなり、結局買い換えることに。
さて、何にしようかな。
Nexus7の2013年モデルでは代わり映えしないし、memopadも結構高い。
中華パッドは…あれはいじくり回すこと自体が目的なので…
国内メーカーのタブレットはどうだと、Xpediaのサイトに飛べば、音質へのこだわりばかりが延々と書いてあってこれじゃ無い感満載。

しばらく悩んだあげくに、決断したモデルは

iPad mini2

高い高いと常日頃から言い続けていたAppleの製品を買うとは。
型落ちモデルながらも基本性能は現行モデルとほぼ同じで、数点の機能を我慢すればずいぶんお安く、具体的にはXpediaやATOK内蔵のmemopadと似たような価格で手に入るということが決め手になりました。
もっとよく調べればより安くて良いモデルがあるのかも知れませんが、今回はお試しということで。

で、25日出荷で、届いたのが今日。
前回の日記で話題にした品物は、これでした。
上海から発送となっていたので、まあ、妥当な納期ですかね…
今となっては手垢のついたモデルなので、レビューなんかしませんよ?

うん、つぎはWindowsタブレットかな。
最近、ドライヤーの調子が悪くなりました。
嫁サンが旅行用に買ったというドライヤーを引っ張り出してきて使っていましたが、
この度、新品を購入することに。

近所の某家電量販店に。
松下、東芝、シャープ。さて、どれにしようかな。
どれも1万円以上と結構良いお値段。

そんな中「職業 風」とある、何のことかよく分からないPOPを背負っているドライヤーが目にとまりました。

小泉のドライヤー、通称「MONSTER]

KCD-W701/R
http://www.koizumiseiki.jp/beauty/monster/item/kcd-w701.html

「大風量で速く乾けばいいんだ!」と言う割り切りがとても良いですね。
訳の分からないギミックで付加価値をつけるのでは無く、基本性能で真っ向勝負。
これこそが私の求めていたモノ。お値段も9,000円弱と比較的お手頃。
白と赤がありましたが、赤を買って帰りましたよ。

…まあ、重いし、デジタルスイッチに手が当たって暴発したりして、ちょっと使い勝手がアレなのが残念な所です。そこは格好つけずに、スタンダードな切り替えスイッチでよかったのに…
休日だったので、嫁サンと某所に行ってきました。
「キーボードが欲しい」とか言っちゃって、結局いつもの店。すまんね。

FILCOのメカニカルキーボードあたりでいいやと思っていましたが、
1万2千円と予想を超えたお値段。1万円でお釣りが来る予定だったのにっ。
自分の情報収集能力のなさを呪いながら、もう6千円出してRealforceを買うべきか悩むこと数十分。結局買ったのはマウスパッドと帽子。

帽子?

まあ、良いでしょう。
そんなことより。

何故か冷蔵庫を買い換えることになって、某所を後にすることに。
340リットルの3ドアが620リットルの6ドアに化ける予定。尚、消費電力は約半分。
買うのは地元の家電量販店ですが、どうしてこうなった。
そりゃあモデル末期で在庫処分のバーゲンセール状態でしたが、どうしてこうなった。
3月に記事にしたシェーバーは3月30日に買い換えました。
物欲に負けた? いえいえ。駆け込み需要という奴ですよ。

それは置いといて。

天井灯買いました。
LEDタイプが有ったら良いけど、高いのは嫌だから、今回も蛍光灯かな、と思っていたところ…
既に時代はLED照明へと変貌していたようです。1万円以下でよりどりみどり(6畳)。

松下は高いので、今回は東芝。

事の起こりは、4月上旬。

寝室の天井灯がおかしい…
つけていると、勝手に消える。
しばらくしてスイッチを操作すると、復旧する。
ああこれは球切れの前兆だなと、深く考えずに家電量販店に行き、蛍光管と点灯管を購入。
風化して持つところが無くなった点灯管を頑張って取り外し、妙にスカスカなコネクタを蛍光管に取り付け、再度点灯。
あれ?
点灯しない?それどころか、電源コネクタから煙が…
よく見ると、コネクタのロックは折れて無くなっており、しかもスカスカ。
せっかく蛍光管を買ったのに、灯具自体がダメになっていたとは。下手こいたあ。
とりあえず別室の灯具を移設してその日はごまかしましたが、いつまでもそのまま、というわけにもかず、今回改めて寝室用の灯具を買い、別室に灯具を戻した次第。

それにしても、同じ壊れるのならば、消費税がアップする前であって欲しかった…
カメラの話。
相方に、「誕生日プレゼントならカメラが欲しい」と言われました。
コンデジをプレゼントする予定。ミラーレスは案外大きいのでバッグに入りませんからね。
そんなにレンズが交換したいのならD90使って下さい。

さて、どれにしましょうか。

私が持っているP310を指して、
「これ、きれいに写るからこれが良い」とのこと。

言われたからといってP330にするのも芸が無い。
SONYのRX100IIは高すぎて論外。RX100もやっぱり高い。
松下のLX7も良さそうですが、FX33のころの電池食いが頭から離れず、そもそもレンズキャップが必要という点で、相方が使うには煩雑すぎてノーサンキュー。
カシオは…相方曰く「良くない思い出しか無いから要らない」
個人的には、富士フイルムのXF-1やXQ-1あたりが良いかな、とおもっていました。
ああ、CanonのPowerShotS120も良いよね。

なんてことを考えながら。
某カメラ店に偵察に行くと、P330が18,800円。おお、価格.comの最安値より安い。
(註:2013年12月7日現在、白モデル。)

…ええ、結局、こうなりました。



P310のパンダ柄に見慣れると、P330の全身真っ白というのは違和感ありますね。

正直、何でこんなに短期間で値崩れするのかよく分かりません。
P310を使っている側から言わせてもらうと、そんなに性能が悪いとも思えませんが。

値崩れすれば安く買えるわけですから、私たちは歓迎しますが、不健全ですよね。
「どうせ安くなるんでしょ?」とか言われて、せっかくの新製品が売れなくなる予感。
値崩れが前提の原価では思い切った品物も作れなくなって、そのうち倒産か撤退です。

話が逸れました。

これで相方にもまともな性能のコンデジがやってきたというわけです。
D90を持ち込めない所で、P330が活躍してくれるでしょう。
喜んでくれて、何よりです。
サブPCの具合が悪く、音が出ないと言っては何度もサウンドドライバを入れ替え。POST画面でSSDを認識しないと言ってはケーブルを変えてみたり。埒があきません。
新調しようと思ってからずいぶん経ち、ようやく購入のめどがつきました。
予算の許す限りハイエンドなパーツで武装するのもまた一つの楽しみですが、
そこはサブPC。ある程度予算に制限を設けた方が楽しいというものです。

そんなわけで
買ってきました。



CPU : AMD A10-5800K
M/B : ASUS F2A85-V PRO
Memory : CFD W3U1600HQ-8GC11 x2枚
SSD : CFD 東芝 HG5d 128GB

かねてからあたためていたプラン、A10をベースとした組み合わせです。
電源を買ってきていませんが、そんなに負荷のかかる使い方はしていないので、まあ大丈夫でしょう。
ビデオカードが存在しないマシンは何年ぶりに組むかな。
今から楽しみです。

え? Haswell?

割 と ど う で も 良 い 。
プロフィール
HN:
西園 俊昭
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[04/29 スーパーコピー 服 レディース zozo]
[04/28 ブランド 財布 スーパーコピー 代引き 無線電波]
[12/19 カワセミ]
[07/03 お倉]
[03/21 かじー]
最新トラックバック
Twitter
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 荒研ブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]