忍者ブログ
サイト名は変わりました。ブログ名はそのままです。URLは変えられませんから…
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年ももう終わりです。
過ぎてしまえば良い思い出、な訳無いですなあ…

国家、と言うレベルまで拡大すれば、今年は正に激動の時代とも言えるでしょうが、
肝心の自分と言えば、相変わらず。

パソコンとオーディオに本気で入れ込むわけでもなく、ダラダラと過ごした一年でした。
あ、12月からオーディオは急加速しましたね。
本格派ラインケーブルの購入をきっかけに、ジャンパケーブル更新と、いよいよオカルトの世界に足を踏み出しました。ケーブル沼に足を取られて、おぼれてしまわないように…
とりあえず、機器より高価なケーブルは買うなよ、絶対買うなよ。俺!

話が逸れましたね。

来年こそ本気出す。多分。
言いたいことはそれなりにありますが、まずは自分の戦争に勝利しなくてはね。
自分の事も出来ない奴に、他人のことをどうこう言う資格はない

それでは、良いお年を。
PR
5年前くらいに買ったユニバーサルプレーヤー。
外観以外はこれと言って不満は無いのですが

DVDやBDはPCで試聴するので映像周りが不要
マルチチャンネルに至ってはとうの昔に切り捨てた
SACDの1トラック目を認識しないときがある
というか普通のCDもマウントしないときがある(再現性極小)
もう買って5年たったので飽きた
次期メインPCの建造が随分先になるので予算が浮きそう

というわけなので、CD/SACDプレーヤーを買い換えたいのです。
当初はFOSTEXの新型ヘッドフォンでも買おうかなと思っていましたが、ヘッドフォンはもう2つもあることだし、なによりケーブルを交換してからはプレーヤーも気になるようになりまして…
とりあえず予算はアンプに合わせて20万円以下。
候補としては、なんと言っても純正コンビとなるCD-S2000。
…というか、それ以外ちょっと考えてないわけでして…

マランツはルックスが非常にツボですが、アンプが私の好みじゃなかったのでちょっと心配。DENONはあの面構えがちょっとね…音を聴いていないのでどうなるか分かりませんが…。SONYは随分前に聴いて駄目だったような。
ガレージメーカーや海外メーカーの類はそもそもSACDに対応してないよ!というかONKYOもSACD非対応じゃないか…

さあて、どうしたモノか。
年末考えて、1月頃(買い換え中止を含めた)に結論を出すという、アンプと似たような経過をたどりそうです。
何気なくサブマシンの電源を投入して、TVtestを立ち上げてテレビを見ると、
あれ、左側からしか音が出ない。

むむ、マトリックススイッチャーに問題が発生したか。
仕方無いよね。タダ同然で買い取った中古品ですから。
そう思って入力端子を他の端子に振り替えて見ますが、やはり左側からしか音は出ません。
それでは、ケーブルの接触不良か。
サブマシンの裏側に手を伸ばし、プラグを抜いたり差し込んだり。
しかし現状変化無し。

こりゃ、いかん。

とりあえず、ドライバを入れ替えてみますが、特に変化無し。
うーむ。これはオンボードのサウンドが壊れたようです。

しかし、これ初めての現象じゃ無いのですよね。
初代SocketAの自作マシンでも似たような症状が出て、マシン世代交代のきっかけになったものでした。こちらもギガバイトのマザーボード。
そういえば、2004年初頭に組んだサブマシン。こいつも音楽をかけた状態で負荷をかけてやると音が歪んでいましたね。ビデオカードを追加するとその症状は一掃されたモノですが、これもギガバイトのマザーボードでした。
うーん、ギガバイトのマザーボードはオンボードのサウンド周りに何らかの問題を抱えているようですね。たった3件の事案で判断するのは危険ですが、買うマザー全てで問題が出るのは偶然じゃないでしょう。多分。
あ、メインマシンのマザーもギガバイトでした。でもこちらは最初からサウンドカードを着装していますので問題が表面化していないだけのような気がします。

マザーボードを交換?
うーん、現在市場に出回っているマザーボードは、チップセットの仕様上IDE端子が省略されたモノばかりで後生大事にIDEの光学ドライブを使用している私のスタイルには合いません。
そもそもマザーボードを替えてしまうと芋づる式にCPUだのメモリだのと買いたして、気が付けばマシンがもう一台、なんてことになりかねません。
ソフトウェア的にもOSの入れ替え、PT2ドライバのインストールと面倒臭い作業が目白押しなので、ココはサウンドカードを追加してお茶を濁しましょう。

ONKYO SE-300PCIE

サブマシンに投入するには余りにも高価な印象ですが、次期メインマシンに投入予定なので先行して投入して使い勝手を確かめる…ということにしておきましょう。
単に欲しいだけとも言いますが。

さて、箱から出していよいよ着装…なのですが
このカード、ほぼ全体が金属板でシールドされています。
で、そのシールドが中途半端に大きい。
隣のスロットに微妙に干渉して上手く差し込めません。
カードが重い上にx1スロットなのでケツがずり下がり気味なのも気になります。
仕方が無いのでPT2をもう一段下のスロットに差し込んで事なきを得ましたが、
実質2スロット占拠のカードとしてみた方が良いようです。

デバイスドライバのインストールは例によって非常に簡単なので、別段問題になることもなく終了。本当はこれから各種ゲームを起動して問題を洗い出すのでしょうが、TVtestを起動して無事音が出たのを確認したので今回はこれでOKです。

で、SE-300PCIEを買うついでにですね…



まだ半額品がひとつ残ってたwwwwwwww
気が付いたら買ってたwwwwwwww
12月と言うことで、スピーカーケーブルとジャンパー線をむき直しました。
スピーカーケーブルは長さに余裕があるので特に問題無く終了したのですが、
ジャンパー線の方がね…

ギリギリで線を作ったのでむいてしまうと長さが足りない。

仕方無い。買いに行きましょうかね。
スピーカーケーブル自体の買い換えとなると、ウチの環境では12メートル以上買う必要がありますので、メートル当たりの単価が安価でもそれなりの覚悟が必要になります。
しかし、ジャンパー線ならその店の最小購入単位でOK。気楽なモノです。

スピーカーの購入当初はびびりまくってメートル当たり250円くらいのケーブルでしたが、今回は奮発して、メートル当たり1,700円のケーブルを買いました。

SUPRAと言うメーカーのCLASSIC 6という製品です。
ケーブルが太めな割にしなやかで、扱いやすそう。
他のケーブルは固かったり(AET)、もの凄い撚り線でむくのが大変そうだったり(キンバーケーブル)。手触りでこれは良さそうだと思って値段を見たらメートル当たり6,000円以上で驚いたり(ナノテックシステムズ)。
ベルデンで無難に…とも思ったのですがねぇ。ま、AETやキンバーケーブルはいずれスピーカーケーブルとして使ってみたいモノです。

ちなみに余談ですが、ジャンパー線にも高級機と言う概念がありまして。
数十センチのケーブルがペアで15万円とか、見なくて良かった世界が展開しています。一体どういうスピーカーに使えば釣り合いが取れるのやら。私には分かりません。

話を元に戻しまして…

家に帰ってびっくり。
芯線太すぎてスピーカーに入らない…
そうか、CLASSIC 6の6って、6スケアの事だったのか…
メインのスピーカーケーブルがもの凄く貧相に見えます。いや、貧相なのは承知の上なのですが、輪をかけて、という意味で。
しかも芯線一本一本が極細なので、ねじってもすぐにバラけてしまいます。

仕方が無いので適当に押し込んで、はみ出した芯線は見なかったことにして。
端子間が充分に離れているのでショートはあり得ないだろうという判断です。

さて、音だしですが…

……
よく分からない…
ピンケーブルの時はそれこそああだこうだ言える要素がありましたが、
こっちは本当によく分かりません。まあタダのジャンパー線ですからね…

ジャンパー線でお茶を濁さず、ちゃんとケーブル全体を替えろ、って事ですかね…
まあ、こういう小さな事を積み重ねて音質を磨いていく、そういうことにしておきましょう。
先日ちょっとだけ話をしたモノなのですが。
ええ、RCAケーブルです。オーディオクエストのCOLUMBIA。
在庫処分という事で、ワゴンに放り込んであったわけです。
Version2という事は、DBSは72V仕様か…
値段はなんと定価の半額。これはもう買うしか無いと、その時は思いました。

だけど、半額でなお3万円…つまり定価は6万円。
すげえな。これでもグレード的には中の下なのだからこの界隈は恐ろしい…
おちつけ俺。これはケーブルだ。ただのケーブルに3万円だぞ?
本当に買うの? 3万円あればAKGのK550買えるよ? もうちょっと頑張ればタブレットPCだって買えちゃう額だよ? ポータブルオーディオだって、携帯ゲーム機だってこれだけあれば…

しかし、こういう機会でも無い限りこんなグレードのケーブルなんて使うこと無いだろうし…

そんな私にささやく悪魔。
「買わずに後悔するより、買って後悔。」

ぐぬぬ。ワゴンの前でうろうろする事数十分。
意を決し、箱を掴み、RCA仕様であることを何度も確認。
うん、同じ値段でXLR仕様品もワゴンに突っ込んであった訳です。
こっちを買ってしまうと悲惨だからね。CDプレーヤー買い直さなくっちゃならなくなる。
というか、CD~アンプ間がバランス伝送だったら…

両方買っていた…は、無いですな。さすがに。

というわけで。
帰宅後におそるおそる箱を開ける。
凄い、段ボール箱の中にケーブル用の大層なケースがある。
こんな仰々しいケーブルの梱包は見たことがありません。



そしてケーブルが固い。これは想定外。
端子も写真ではそんなに仰々しく見えなかったのですが、持ってみると意外にごつい。
プレーヤーやアンプの端子が壊れないか、ちょっと心配したほどです。

今まで使用していたオルトフォンの6.5N AC-1000Qが凄く細く見えます。
これだって購入時随分奮発したはずなんだけどな…

さて、肝心の音はと言うとですね…

…よく分かりません…
音の広がりが、とか、雰囲気が、とか言おうと思えば言えますが、どう考えても「気のせい」で片付くレベルなのですよね。

まあ、見た目が超かっこよかったから、後悔はしていません。
時間が経つことで良さが出て来るかも知れませんしね。ただのケーブルだけど。

が。

ココで声を大にして言いたい

誰だよ、ケーブルで音激変なんて最初に言った奴。

…さて、今度はアンプとSTAX間のケーブルだな…
10日にふらっと広島に行ったところ、某家電量販店でオーディオ試聴会が行われていました。
様々なメーカーが一堂に会し、なかなかの規模。
その中で、クワドラルのスピーカー、SPECのアンプを聴くことができました。
セミナー形式で「メーカーの人喋る→メーカーの人がCDをかける」という流れで各々進行するという奴です。

で、クワドラル。
型番はよく分かりませんでしたが、帰宅後に検索。
トールボーイ型でしたので、おそらくAURUM WOTAN VIIIと言う奴でしょう。
LUXMANのアンプとプレーヤーで駆動。
担当者はリボン型ツイーターの良さを盛んに吹聴していたのが印象的で。
音は…
うーん、どういう訳かあんまり印象に残っていません。
特定の帯域だらしなく音が広がるのはバスレフの宿命ですか?
とりあえず、もっとコンパクトなモデルを聴かせて欲しかったです。
ツイーターとウーファーの音がはっきり分かれて聞こえたような、聞こえなかったような
まあ、余り印象に残らない、という事はアレですよ。安心して聴けるクオリティである査証なのですよ。きっと。

で、SPECなのですが。
SPECの一作目、RSA-F1をフォーカルのトールボーイ型スピーカーでドライブするという構成。スピーカーは…多分、Chorus 826Vかと。
そういえば本機はデジタルアンプでしたね。デジタルアンプ…

デジタルアンプねえ。
トッピングのTP-30は確かに衝撃でしたよ。7,000円でココまで鳴るのかと。
でも、ハイエンドオーディオであるはずのTAD-M2500も音がそっくりとはどういう事ですか。

どうだこの高域。
我を見よ
我を見よ

…とアンプが主張している。そう聞こえる。

高解像度なのか単にハイ上がりなのかよく分からない高域。
その高域に引きずられる様な格好でメタリック風味のボーカル。

TP-30はまだいい。アレは格安という看板を背負っている訳だし。でも、値段が違い、部屋が違い、挙げ句の果てにスピーカーも違う。
にもかかわらず出て来る音は似たような感じ。こりゃアンプ自体にヘンな癖があるに違いない。
というわけで、たった2台のアンプしか聴いていないのに、たっぷりと偏見を持った状態。
あ、私個人の主観ですからね。

さて、この偏見は単なる私の思い込みなのか、そうでないのか。
この試聴ではっきりします。

まあ、結論から言いますと、
それなりに頑張っていますが、要所要所で前述のデジタルアンプっぽさが顔を出すような…。うーん、偏見を払拭するにはちょっと弱いかな。くどいようですが個人の主観ですよ?
これなら良いかなとも思いましたが、これ100万円なんですよね…
まあ、TAD-M2500よりも安い訳なのですが。

低域に関しては…
ある帯域から下は、段ボール箱を叩くようなかんじで、ボフン、ボフンと音は出ているが、音程も何も分からない感じ。まあこれに関しては使っているスピーカーの方が問題あるような気が。というか5年前にDVD-3910を試聴した際に、コンビを組んでいたソニーのデジタルアンプが鳴らしていたのもフォーカルだったな。当時もあんまりいい印象が無かったので、これは私個人とフォーカルのスピーカーが“合わない”のでしょうね。

さて、試聴会はまだまだ続くようですが、すでに夕方だったので、ココで離脱。
で、同じフロアでこんなモノを衝動買いしてしまったわけですが…



これについては、また後日、というとこで…
今日、眠い目を擦りながら出社中、
鞄の中で「ツー、ツー」という音が。
気になって鞄から電話を取りだしてみると、勝手に3箇所くらいに発信していた模様。

D902isはホールドの扱いに致命的な欠陥があって、
「スライドさせた状態ではホールドスイッチは無効」という扱い。
しかもスライド機構に問題があって、ちょっとした衝撃でスライドしてしまう。
つまり、鞄の中でホールドスイッチが無効になり、あらぬボタンが押されて、発信に至った、と。

ケータイなんて、最近はメールと電話、目覚まししか使用していない私には本機で充分なので、だましだまし使用していたのですが…
勝手にダイヤルしてしまったという実害が出た以上、このまま放置して置くわけにはいけません。
うーん、それでなくても今月は出費がかさんでいるのですがね。
さらに機種変更となると…
白ロムケータイを買う検討をしても良いな。
タイの大洪水以来、HDDの値段が天井知らずなのは皆さんご存じの通りだと思います。
私が普段足繁く通うPCショップも、棚はガラガラ、洪水前は1本6,980円だったWDの2TBが1本14,000円と信じられない値札をぶら下げていました。

そこに、たまたま開いた2ちゃんねるの自作PC板

HDDの値段に右往左往するスレ


今後のHDDの供給状況について、様々なソースが持ち出され、
12月頃にはじわり下がるだろうと言う人、
いやいや、当分このまま推移するだろうと言う人、
このまま天井知らずの高騰で、3月頃がピークだろうと言う人まで。
自分と異なる予想をする人を転売屋呼ばわりする人まで現れて正に右往左往。

必死ながらも、とても楽しそうな住人達。
そんな彼ら(の一部)が熱い視線を送っているのが
ヤマダ電機扱いのFreecomと言う外付けHDD。
USB2.0で2TB。7,980円。なるほど、これは確かに安いですね。

そういえば、ウチの近所にもヤマダ電機あったな…こんなド田舎で売っているのかと思いながら適当にぶらぶらしていると、ありました。最後の一個。確かに7,980円。
しかし隣を見るとUSB3.0モデルが9,800円。

さて、どうしようかな。
9,800円だとあんまり価格の恩恵が無いような気がしますが、かといって2TBという容量にUSB2.0は余りにも遅すぎます。ちなみに前述のスレ住人は中身を取り出して使うことが多いようなのでこの辺は気にならないようです。
そもそも家に帰れば外付けキットに収まったHDDが2台。それも殆ど空。
だけどそこはスレをみた直後。一緒に右往左往するのも悪くない。

…結局USB3.0モデルを買いました。
何を入れるのかと問い詰められそうですが、何、こういうモノはとりあえず買っとけば何か入るモノですよ。
philewebというサイトより。
すでに3日前のニュースなんですがね。

大日本印刷、音楽に雑音データを埋め込む電子透かし技術を開発 - 違法コピーするとノイズが発生
http://www.phileweb.com/news/audio/201111/10/11451.html

…この手のプロテクト、まだやっていたのか。
2004年頃だったかな。海外で似たようなプロテクトを開発した企業が居てね…
Darknoiseとかいう名称だったかな? たしか。
当時はCCCD問題が盛んだったこともあり、ディスプレイの前で憤慨していたモノです。
で、今その会社はどうなっているのかな…
ググってもそのものズバリは出てこなかったので、一番上にヒットした他所様のブログにリンクしておきましょうか。

いかんともしがたい
http://music.cocolog-nifty.com/001/2004/05/darknoisetechno.html

Darknoiseの末路は上記ブログを読んでいただくとして。

まあアレですよ。
個人的には音楽ソースを汚さないで欲しいと思うわけです。
何? オリジナルはマスキング効果とやらで聞こえなから安心してくれ? ipodやヘッドフォンステレオにはwavやFLACで取り込めば問題無い? いやだからそういう問題じゃ無いんだってば!
聞こえないとはいえ、ノイズ入りのソースを買わされているというのが我慢ならない。
ipod一発でそれなりの再生が望める昨今にわざわざ金かけて再生装置を構築するオーディオファンの気持ちを分かって欲しい。そう思います。

というわけで、この手のプロテクトを採用したレーベルは是非名乗りを上げていただきたいと思うわけです。そんな所からは買いたくないですからね。
仕事帰りのぼんやりした頭で、
道路交通法は歩行者にも重過失を適応すべきじゃないのか。
と、車道の真ん中を歩く男女二人組を見て思いました。

実際危ないのですがね。
その歩行者が歩いていたのは橋の上、さらに反対車線。
しかも直前にカーブがあって対向車からは見通しが悪い。
(つまり、私が見えないと言うこと)
そのまま突っ込めば歩行者をなぎ倒し、
反対車線に逃げても運が悪ければ対向車と正面衝突。
これだから田舎道は恐ろしい。

ま、危険とか言う以前に爆発しろとか少しでも思ってしまった私が一番アレだと言うことで。
プロフィール
HN:
西園 俊昭
性別:
非公開
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/29 スーパーコピー 服 レディース zozo]
[04/28 ブランド 財布 スーパーコピー 代引き 無線電波]
[12/19 カワセミ]
[07/03 お倉]
[03/21 かじー]
最新トラックバック
Twitter
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 荒研ブログ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]